どうも、こんにちは。元獣医師のにぼしです。
犬の飼い主さんにとって、フィラリア予防は基本中の基本!
大切なワンちゃんの健康を守るために、フィラリア予防について最低限のことは知っておきたいですよね。
この記事では、フィラリア症と予防方法についての基本的な知識を簡単にまとめています。
まずはこれだけ知っていれば十分! 一緒に確認していきましょう!
スポンサーリンク
犬のフィラリア症ってどんな病気?
フィラリア症は、フィラリア(犬糸状虫)という寄生虫が引き起こす感染症です。
フィラリアは、そうめんみたいに細くて長い体をしていて、成長すると30cmほどの長さになることも。
ワンちゃんの心臓や肺動脈に住み着くので、フィラリアが大きくなると血液の流れが悪くなってしまい、様々な障害があらわれます。
フィラリアの感染経路
フィラリアは蚊に咬まれることで、感染した犬から他の犬へと感染していきます。
フィラリアに感染した犬の血液中には小さなフィラリアの幼虫がいるんですね。
- 蚊がフィラリア感染犬の血を吸う
- フィラリア幼虫が一緒に吸い込まれ、蚊の体内で育つ
- その蚊が他の犬を吸血する時に、フィラリア幼虫が蚊の唾液と一緒に犬の体内入り込む
こうやって、フィラリアは感染した犬→蚊→他の犬へと次々に感染していきます。
感染したフィラリアは?
感染したフィラリア幼虫は、最終目的地である心臓を目指して、ワンちゃんの体内を移動しながら成長していきます。
心臓まで到達するとフィラリアは成虫になって、やがて赤ちゃん幼虫を産むように。
成虫はそのまま心臓の中や、心臓から肺に血液を送る血管(肺動脈)の中に住み着きますが、赤ちゃん幼虫たちは血液の流れに乗って全身に広がっていきます。
この赤ちゃん幼虫が、蚊に吸い込まれて他の犬に感染していくんですね。
一方、大きくなった成虫が、心臓から全身に血液を送り出されるのを妨げるようになると、ワンちゃんの体には次第に様々な症状が出るようになります。
犬のフィラリア症の症状
フィラリア症は、心臓に住み着いたフィラリア成虫が大きくなったり、数が増えてくるまでは目立った症状がなく、気づかないことが多いんです。
実際、感染してから何年も経ってようやく病気に気づくことも。
そのため、ワンちゃんの体調の異変に気づく頃には重症化してしまっていることも少なくありません。
最初に気づきやすい症状
まず最初に気づくことが多いのが「咳」。
他にも、
- 元気がない
- 運動の後でもないのに、息が荒くゼーゼーする
- 疲れやすく散歩を嫌がる
などの症状が代表的です。
高齢のワンちゃんなら、「年のせいかな?」と思っちゃいそうな症状ですよね。
そのまま病気に気づかないと、さらに病気が進行していきます。
病気が進行してきたときの症状
フィラリアが成長して症状が悪化してくると、
- 食欲がない
- お腹がパンパンに膨らむ(腹水が溜まる)
- 運動した時に失神する
- おしっこの色が赤くなる
などの症状があらわれ、最悪の場合、突然死してしまうことも。
フィラリア症はワンちゃんの命にも関わる病気なんです。
フィラリア予防をしていないワンちゃんで、心あたりのある症状がある場合は、早めに獣医さんに相談してくださいね。
犬のフィラリア症の治療
では、もしもフィラリア症に感染してしまったら、どうすればいいのでしょうか?
フィラリアの治療法は、ワンちゃんの年齢や症状、寄生しているフィラリアの数など、状況によって異なりますが、主に次の4つの治療法があります。
代表的な4つの治療法
- 手術をして心臓の中のフィラリア成虫を取り出す
- 薬でフィラリア成虫を殺してしまう
- 薬でフィラリアの幼虫だけを殺し、成虫が寿命で死ぬのを待つ
- 咳や貧血などの症状を抑える対症療法
どの治療法を選択したとしても、フィラリアによって一度傷ついた心臓や血管が元通りになるわけではなく、ワンちゃんは少なからずダメージを抱えたまま生活していくことになります。
また、手術やお薬での治療にはリスクが伴います。
手術に耐えられずに命を落としたり、薬で死滅したフィラリアが血管に詰まってさらに症状が悪化してしまう可能性もあるんです。
最善策は、フィラリア症にさせないこと。
このような理由から、犬のフィラリア症は、感染したフィラリアを心臓に住み着かせないことが一番重要になります。
あなたの大切なワンちゃんがフィラリア症になる前に、きちんと予防してあげましょう!
犬のフィラリア症予防
犬のフィラリア症は、お薬を定期的に飲ませることで100%予防することができます。
確実にフィラリアを予防するために、適切な時期・期間お薬を続けることが大切です!
フィラリア予防の時期
フィラリアの予防薬を飲ませる時期は、蚊が飛び始めた1ヵ月後から蚊がいなくなった1ヵ月後までの期間、毎月1回!
確実な予防のためには、これをきっちり守ることが非常に重要です。
地域ごとの予防時期の目安や、フィラリア予防の仕組み、子犬がフィラリア予防を始める時期など、こちらの記事で詳しく紹介しています。
フィラリア予防を始める手順
実際にフィラリア予防を始めるには、3つのステップで進めていきます。
1.動物病院でフィラリアの血液検査を受ける
フィラリア予防を始める前には、毎年必ず血液検査を受けて、お薬を飲んでも大丈夫か確認する必要があります。
予防シーズンが近くなったら、動物病院に行って検査を受けるようにしましょう。
2.動物病院でフィラリアの予防薬を処方してもらう
血液検査の結果がわかったら、お薬を処方してもらいます。
フィラリア予防薬にはいろいろな種類がありますので、獣医さんと相談しながらお薬を選びましょう。
3.お家で毎月フィラリア予防薬を飲ませる
病院でお薬をもらったら、あとはお家で毎月忘れずにお薬を続けていきます。
予防期間中はしっかりお薬を続けるようにしましょう。
万が一、途中でお薬を飲ませるのを忘れてしまっても、落ち着いて対処すれば大丈夫ですよ。
犬のフィラリア症は予防が大切!
さぁ、これであなたもフィラリア予防について詳しくなりましたね!
愛犬をフィラリアから守ってあげられるのは飼い主さんだけ。
正しい知識をもって、きちんと予防してあげられるようにしたいですね。
お気軽にコメントください♪