猫の便秘解消に効果的な食べ物と運動は?ポイントはコレ!
こんにちは!元獣医師のにぼしです。 便秘の猫ちゃん、本人もツラいだろうし、飼い主さんとしても何とかしてあげたいですよね。 便秘がひどくなってからでは治すのも大変! 猫ちゃんの便秘を解消させてあげたいなら、ひどい便秘になる…
元獣医師にぼしが教える動物ブログ
こんにちは!元獣医師のにぼしです。 便秘の猫ちゃん、本人もツラいだろうし、飼い主さんとしても何とかしてあげたいですよね。 便秘がひどくなってからでは治すのも大変! 猫ちゃんの便秘を解消させてあげたいなら、ひどい便秘になる…
どうも。元獣医師のにぼしです。 飼い主さんからよく相談される悩みの一つに、「どうすれば水を飲んでくれるようになりますか?」という質問があります。 あなたも、猫ちゃんが腎不全や膀胱炎、便秘などの病気になって、獣医さんから「…
こんにちは、元獣医師のにぼしです。 最近、うちのにゃんこが便秘気味かも・・・動物病院に行った方がいいのかな?と、気になっているあなた。 猫の便秘は早めに気づいて対処することが大切です。 たかが便秘と思って侮るなかれ、猫の…
こんにちは、元獣医師のにぼしです。 最近、コロコロうんちしか出てないな・・・前は毎日うんちが出てたのに、2日に1回しか出なくなっちゃった・・・ 猫ちゃんの便秘、心配ですよね。便秘かも・・・と心配な症状がある場合は、こちら…
医療従事者のユニフォームとして人気が高まっているのは、医師、看護師、獣医師などみんな共通でスクラブではないでしょうか? 元、臨床獣医師だった私にぼしが務めていた動物病院でも、獣医師、動物看護師ともにスクラブで働いていまし…
こんにちは、元獣医師のにぼしです。 フィラリアの予防薬を飲ませる時期と期間は、蚊が飛び始めた1ヵ月後から蚊がいなくなった1ヵ月後までの毎月1回でしたね。 毎月1回って、簡単そうに聞こえるけど意外と忘れがち! 「毎月〇日」…
こんにちは、元獣医師のにぼしです! 毎年、フィラリア予防薬をもらう前に必ず獣医さんから勧められるフィラリアの血液検査。 ちゃんと薬を飲ませたのに、なんで血液検査しなくちゃいけないの? 本当に毎年検査が必要なの? などと疑…
フィラリア予防のためには、蚊が飛び始めた1ヶ月後から蚊がいなくなった1ヶ月後まで、毎月1回予防薬を投与することが大切。 現在いろいろな種類のフィラリア予防薬が販売されていますが、投与方法の違いで分けると、主なものは錠剤、…
こんにちは!元獣医師のにぼしです。 ワンちゃんの飼い主さんにとっては毎年お馴染み!フィラリア予防の季節がそろそろやってきますね。 知ってるよ、蚊に刺される夏だけ薬を飲ませればいいんでしょ? ・・・それ、間違いです!! フ…
獣医をやっていると、毎日いろんな犬と触れ合います。 トイプードルやチワワなど、人気犬種はもちろんのこと、時には、犬種図鑑でしか見ないような珍しい犬種にお目にかかれることも! 珍しい犬種と出会うと、少しウキウキ気分になるも…
お気軽にコメントください♪