定番人気のおすすめ聴診器3選!購入で迷う医療系学生もコレでOK!

聴診器
\ 無料相談受付中 /
只今、期間限定で無料相談を受け付けています。

動物病院、一般企業での勤務経験のある獣医師にぼしに聞いてみたいことがあれば、些細なことでもお気軽にご相談ください。

こんにちは!元獣医師のにぼしです。

初めてのマイ聴診器って、ドキドキですよね。

私も学生時代に実習で必要になって初めて購入した時は、ちょっと大人になったような気持ちで嬉しかったのを思い出します。

医療系の仕事に就く私たちにとって、聴診器は必需品!
将来、臨床現場で働くのであれば、せっかく購入する聴診器は良いものを買いたいですよね。

けど、学生時代はお金にそんなに余裕があるわけでもないし、質は良いけど手頃な値段で、就職してからも使える聴診器を購入したいと思いませんか?

そんな欲張りなあなたのために、この記事ではおすすめの聴診器を3つ紹介します。

買ってから後悔しないように、色選びやネームタグなどについても紹介していくので、聴診器選びの参考にしてくださいね!

スポンサーリンク

初めての聴診器を選ぶ時のポイント

いろいろな種類の聴診器が販売されていて、初めての聴診器購入ではどれを買っていいかわからなくなってしまいますよね。

そこで、まずはどんな聴診器がおすすめなのか、ポイントを見ていきましょう。

オールマイティーな聴診器を選ぼう

聴診器の中には、心音が聴き取りやすいタイプ、小児用の小型タイプなど、用途に合わせた性能を持つタイプのものもありますが、初めての聴診器として購入するのなら、性能のバランスがよく、オールマイティな分野で使用できる聴診器がおすすめ。

こういったタイプの聴診器であれば、学生時代から臨床現場まで長く使うことができるからです。

特定の用途に特化したタイプの聴診器は、働き始めてからの希望や進路に応じて購入するのがよいと思います。

値段の目安は1〜2万円

聴診器の値段はピンキリです。

最初から5~6万円もするような高級な聴診器を購入するのはなかなかハードルが高いですが、かと言って、数千円ほどの安価な聴診器も現場で使い物にならなかったりするので注意が必要。

安価な聴診器は初心者でも購入しやすいですが、就職してからも使い続けるのはちょっと恥ずかしいかも。

就職してからも使えるコスパが良い聴診器は、1〜2万円程度のものから選べば間違いないでしょう。

聴診器は意外と重いので注意

聴診器って、実際に聴診器をあてて使う場面はそこまで多くなくても、首にかけたまま作業をしたり、ズボンや白衣のポケットに入れて持ち運んだりする時間が結構長いんです。

長時間使っていると、わずかな重みでも疲労の原因になることも。

私も獣医師の時は首に聴診器をかけたまま、診察したり入院動物の処置をしたりしていたんですが、夕方になるにつれて首や肩が結構疲れました。

忙しい病院で勤務する場合や、肩こりしやすい場合などは、重さにも注意して聴診器を選ぶといいですよ。

おすすめ聴診器3選

それでは、これらのポイントを踏まえて、おすすめの聴診器を3つ紹介していきますね。

1.リットマン クラシック II S.E.

おそらく、ゆるぎのない一番人気モデル!

私が学生時代に初めて購入したのもリットマン クラシック II S.E. でした。

一般診察用のスタンダードモデルなので、就職してからも愛用し続けている人多数。

コスパ最高で、とりあえずコレ!で間違いのない逸品です。

2.リットマン クラシック III

2015年に発売されたリットマンの新モデル。

チェストピースの両面がダイアフラムになっていて、1本で小児と成人を使い分けることができるんです。

人の医療でももちろん便利だと思いますが、動物病院でもハムスターから大型犬まで、いろいろな大きさの動物を診察するので、元獣医師的には便利な聴診器かも!と思います。

クラシックⅡ S.E. よりも少し重いですが、私が現役獣医師だったら購入したいと思う1本です。

3.リットマン ライトウェイト Ⅱ S.E.

ライトウェイトは名前の通り、軽量化モデルです。

また、リットマンの聴診器シリーズの中では一番リーズナブルな価格のモデルになります。

ナース用スタンダードモデルとされていて、私が働いていた動物病院でも動物看護師さんの間で人気でした。

少しでも軽い聴診器を探している人にはピッタリだと思います。

リットマンが人気の理由

おすすめ聴診器は全てリットマンのものを選んだ結果となりました。

リットマンは医療の現場では超有名ブランドの一つです。

なぜ、こんなにも人気で支持されているかというと、

  • 性能の良さ
  • 色バリエーションの豊富さ
  • 患者さんに冷たさを感じさせない配慮
  • 音漏れを防ぎつつも、ソフトでフィット感のあるイヤーチップ

などなど、老舗ブランドならではのこだわり品質で、安心して購入・使用することができるからです。

初めて聴診器を購入するあなたにとって、決して損することはありません。

迷ったら、リットマン!で間違いないブランドです。

聴診器の色でおすすめは何色?

どの聴診器を購入するか選んだら、次は色選びですね!

聴診器の色選びでも迷ってしまう人が多いですが、基本的には好きな色を選べばOKですよ。

選ぶ基準として、聴診器の色によって印象が変わってきますので、次の図も参考にしてみてくださいね。

聴診器, 色, おすすめ

深みのある色は、落ち着いた印象を与えられるので、大人っぽく安定感のあるイメージを持たれやすいです。

それに、長く使っても汚れが目立ちにくいというメリットもあります。

黒やネイビーは男女問わず人気ですし、女性ならバーガンディーやワイン色が人気ですね。

反対に、明るい色や淡い色は、フレンドリーで親しみやすいイメージになります。

オレンジやピンク、水色など、キレイな色の聴診器を持っていると気分が上がりますよね。

色から連想されるイメージのせいもあってか、全体的に見て医師や獣医師では深みのある色、看護師さんでは明るめの色が人気のような印象を受けます。

職種によって、この色でなければいけないという決まりがあるような職場はないと思いますので、あなたが使い続けたいと思える色を選びましょう♪

購入した聴診器には目印が必須!

自分のだと思って使っていたら、実は他人の聴診器だった!
てか、私の聴診器はどこ~?

コレ、聴診器あるあるです。

学校で集団購入したり、人気の聴診器や色はかなりの高確率でカブるため、マイ聴診器にはネーム刻印やネームタグなど、目印になるようなものを付けておくことをおすすめします。

せっかく購入した聴診器を紛失したりせず大切に使うためにも、あなただけの目印を付けて使うようにしましょう。

ネーム刻印

定番は、耳管やチェストピースに自分の名前・イニシャルをレーザーで刻印することです。

高級感がありつつも、見た目には影響しないため、聴診器のシンプルなイメージを損なわずに目印をつけることができますよ。

ネーム刻印は、購入と同時に800円程度のお手頃価格で申し込めるお店があるので、是非とも利用したいサービスです。

レーザー刻印

豊富なフォントが選べて、手早くなめらかな印字ができるのがレーザー刻印の特徴です。

口コミや評価も高く、おすすめのショップはこちら。

ダイヤモンド刻印

選べるフォントはレーザー刻印よりも少ないですが、その分、聴診器の金属の質感を活かした丁寧な刻印が特徴です。

詳しい説明はこちらのショップのページが分かりやすくまとまっています。

ネームタグ

もう一つの定番がネームタグ。

こちらは見た目にも判別しやすいので、パッと見てすぐわかる目印の方がいいというあなたには、ネームタグの方がおすすめです。

聴診器メーカー製のオリジナルものとおそろいで購入してもいいですし、市販のものでも様々なタイプがあるので探してみると面白いですよ。

ピンクリップ

みんなと同じじゃなくてオリジナルな目印がいいというあなたにオススメなのがコレ!

もともとはコードを束ねたり、袋の口をしばったりするための商品ですが、アレンジして聴診器に巻き付けて使うこともできるんです。

シリコン製なので丈夫でカラフル♪

いろいろなバリエーションがあり、可愛いキャラクターものもありますよ。

シールやチャーム飾りなどをつけて目印にしている人もいますが、派手過ぎたり清潔感がないものは、先輩や患者さんからの印象を損ねる可能性もあるので注意が必要です。

おすすめ聴診器まとめ

さぁ、これで聴診器を購入する準備ができましたね!

わからないことがあれば、先輩などに聞いてみたり、聴診器を借りて実際に音を聞いてみるといいですよ。

聴診器は毎日仕事で使うものなので、使うほどにどんどん愛着が湧きますし、きちんとメンテナンスすれば長く愛用していくことができます。

これをきっかけに、素敵なマイ聴診器を購入してもらえると嬉しいです。

スポンサーリンク

聴診器

\ 無料相談受付中 /

只今、期間限定で無料相談を受け付けています。動物病院、一般企業での勤務経験のある獣医師にぼしに聞いてみたいことがあれば、些細なことでもお気軽にご相談ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

獣医師として動物病院で3年間勤務後、転職して会社員に。 アラサー猫好き女子です。 獣医を辞めても、やっぱり動物は大好き! 経験を活かして、動物を愛する飼い主さんや獣医の卵、迷える獣医さんのお困りを解決できるようなブログを目指しています。